W、Japan National championships MTB2018
酷暑の中、長野県の富士見パノラマスキー場で行われた2018年MTB全日本選手権大会が終了。結果、エリートでは最後までプッシュし続けた平野選手が準優勝、中盤まで平野選手を牽引した沢田選手が5位となった。優勝は4年連続となる山本選手(ドリームシーカーズ)。ジュニア男子では機材サポートアスリートの村上選手が初優勝を果たした。
チームにとって全日本選手権で勝利することはシーズン最大の目標。自分にとってもこのチームに就任してからMTB全日本選手権のエリートの頂点だけが未踏だ。U23チャンピオン、4年連続国内シリーズチャンピオン、UCIポイントリーダー、シクロクロス全日本チャンピオンを獲得していても、やはりこの日に勝つことは別格。思いは強い。
今季は2月末から始動し、海外UCIレースを主戦場として7月22日の決戦を目指してきた。選手は勝利を心の底から信じて、生活の全てを注ぎ込んできた。スポンサーもサプライヤーもファンも家族も仲間も、関わる全ての人が全力で支援してくれた。後悔はないが、勝利の約束を果たせなかった悔しさが残る。
一方、この日を盤石のチーム体制で迎えることができたこと、例え現場にいなくとも沢山の応援や理解があったこと、大きな希望があったことに深く感謝したい。チームテントはいつも多くの人で溢れ、声援を頂いた。
前日のマネージャーズミーティング。レースはオンタイムスケジュールだが、高気温を鑑みて周回数を減らすことが発表された。エリートは僅か4周回。ラップから想定されるレース時間は60分前後。これまで経験したことのないショートレースで日本一を決定することに会場は騒めいた。己の選手を有利にするために特定の人物が水面下で強かな行動をしたのではないかと多くの人が語る程の改定。UCIルール上では90分+アルファを想定してXCOレースが展開されるため、選手は毎日それに順応したトレーニングを行っている。従ってこの周回数のイメージづくりをしっかりと行わないとレースでのパフォーマンスが大きく狂ってしまう。自分はここで異論を唱えることはせず、ミーティング会場から即座に選手へメールした。
暑さ、全日本選手権、短時間スピード勝負。どう考えてもスタートとクーリングがポイントになる。暑さが尋常でない中では、カラダが限界に達しないギリギリで前に出てファーストラップをとっていくことが重要。しかも全日本選手権という空気の中では、通常先頭集団にいない選手が張り切って割り込んでくるはず。路面が乾燥してパフパフのスリッピーな状態だから落車の連鎖も考えられる。フィードでのボトルワーク、十分なクーリングは勝負に直結する。
チームミーティングでは充分な時間をかけてこれらを確認していくが、それは既にレースが始まっていることを指している。より綿密なチームワークが大切だ。
7月22日(日)14:30定刻。土煙を巻き上げ、エリート71名が一斉スタート。ホールショットを狙ってやはり多くの選手が突っ込んでくる。沢田・平野選手はスタートの反応に遅れ、7・8番手で最初のシングルトラックに入っていく。一列棒状になるトラックでは、実力差のある選手が混在することで先頭との差が僅かな距離でも拡大してしまう。
2周目、前田選手(弱虫ペダル)が先頭を牽引。オーバーペース覚悟で積極的にレースを引く背後ろに山本選手。その数十メートル後方に恩田選手(メリダ)。それを平野・沢田選手のチームパックが追う展開。レースはスタートからかなり速く、多くの選手が早い段階で振り落とされていった。
3周目、ポディウムを狙う3選手を追いかけて沢田選手が平野選手を牽引するようにフィードに戻ってくる。平野選手は先行する3選手との距離感を確認すると得意の登りで強烈なプッシュ。沢田選手から発射されたかのように加速していく。山本選手より速いラップを叩き出して前田・恩田選手を短距離でとらえ2位に浮上した。一方、沢田選手も何度もプッシュを試みるが、前の選手を捉えることができないガマンのレースが続いた。
4周目、山本選手が再びアタック。平野選手は渾身のプッシュを繰り出すが一時的に機材トラブルも発生し、その差は中々詰らない。それでもフィニッシュラインまで勝利を信じ、諦めない彼のアグレッシブなダンシングは観客を魅了した。沢田選手は後続を寄せ付けず、5位をキープしてのフィニッシュとなった。
フィニッシュ地点ではシーズン中は見たこともないような大勢の観客やマスコミに包まれる全日本。勝者やその関係者は興奮の歓喜に沸いている。でも自分はいつもと変わらず冷えたチームボトルを1本もって選手を迎える。言葉はあまり必要ない。
選手もチームも今できる全てを尽くしてフィニッシュしたのだから、肩を寄せて背中を叩くだけで伝え合うことができる。
フィニッシュ地点からチームテントに戻る途中、多くの人に「凄く良いレースをみせてもらいました」と声を掛けられた。そう言われる程に勝てなかった悔しさがこみ上げてくる。そして沢山の支援や応援に感謝の念が増していく。
この先は分からない。でもひとつだけ言えるのは、選手が日本一を目指すなら、オリンピックのポディウムを目指すなら、できる全てを尽くすことに変わりはないということ。
今回、ナショナルチャンピオンを獲得したら、自分はレースの場から卒業するつもりでいたが、どうやらそれはまだ許されないようだ。
TEAM BRIDGESTONE Cyclingを応援していただき、ありがとうございました。
暑いコース脇でも、家の中でも、スマホの画面でも、電車の中でも本当に沢山の応援がチームの力になりました。
我々は諦めません。必ずやポディウムの真ん中に立ちます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム