2019年5月26日日曜日

O、Yawatahama UCI-C1XCO

八幡浜インターナショナルMTBレース。
日本国内で唯一のUCIクラス1であり、チームにとっては全日本選手権とTokyo2020TestEvent(プレオリンピックレース)を除くと唯一の国内レース。
結果、平野選手6位、沢田選手9位。UCIポイントこそ獲得したものの、残念ながら惨敗であった。
2月から遠征をスタートしたチームは、ここまで19レースデイ(4ステージ、3XCO)を戦ってきており、八幡浜は20戦目。シーズンの大きなポイントとしてこの日を重要視してきた。この日、優勝したKirill選手とも多くのレースを共に戦い、ここまで彼には背中を見せ続けてきた。
タフな海外のステージレースで課題を浮き彫りにし、それをひとつずつ丁寧に解決しながらXCOでのパフォーマンスを磨いてきた。しかし、やはりレースは魔物。今日は我々の日ではなかった。
”灼熱”という言葉も嘘にならない湿度の低い夏日。路面は新たに投入した客土が落ち着いておらず、極度に乾燥したパフパフ状態。しかし、固い路面に変わりはなく、鋭利な石も顔を出し、コースはここ数年定着してきたレイアウトを変更している。正直、全体の流れは途切れ、パームも低く短く、グランドですらシクロクロスのようなコーナーが多用される。一時も気の抜けないコースで抜きどころも限定される。
トップ8が最前列。UCIポイント順でステージング。CJゼッケン2の前田選手、カザフスタンの2選手に続き、平野選手が4番、沢田選手が5番コール。
13:30定刻、号砲と共に55名のエリート集団は大きな落車もなくスタート。7ラップの激しい戦いが始まった。平野選手、沢田選手とも大きなミスなく先頭集団でコースイン。スタートから暫くは舗装路だが、土煙が上がるほと,集団のペースはかなり速い。
1周目、沢田選手が積極性をみせ、コース後半を先頭パックに立って牽引。余裕もありアグレッシブだ。平野選手はカザフスタン選手にマスクされる形で5番手パック。
2周目、このレースのポディウムを獲得することになる先頭パックはラップを落ち着かせることなくプッシュ。滑る路面で転倒も発生。沢田選手は先頭パックから遅れ始める。平野選手、走りは悪くないものの中々前に行けない。
3周目、スタートから見せていたパワフルな走りがスポイルされ、沢田選手が更に遅れていく。その後方からはラップを上げてきた平野選手が近づく。
4周目、レースは前田、中原、カザフスタンがコントロール。その後ろでは平野選手が30秒差で追う展開。沢田選手は余裕がなくなり、徐々に順位を後退させてしまう。
5周目、気温がかなり上がり、熱中症のリスクが増してくる。どうも沢田選手の様子がおかしい。順位は8番手。平野選手は緩急を付け、水でクーリングしながら安定した走りをみせて6番手。
6周目、先頭パックが崩れ、カザフスタンの2選手がトレイン。平野選手はガマンの走りが続く6番手。沢田選手は更に順位を下げ9番手。
7周目、驚異的なファストラップで前田選手に追い付いたカザフスタン選手が先頭に立ち、同タイムのスプリントに競り勝ってフィニッシュ。平野選手は最後までプッシュし、前にいる選手とのタイムギャップを埋めていくが順位を上げることは叶わず6位でフィニッシュ。沢田選手は軽い熱中症になりながら9位でフィニッシュ。
たった20名の完走者となったタフなレース。残念ながらチームの目標であったワンツーを果たすことが出来なかった。
スポンサー、サプライャー、ファン、家族に感謝する反面、このレース結果を真摯に受け止めたい。そして、全ての課題を次に向かう勇気に換えたい。
沢山の応援をありがとうございました。
チームは再び欧州に戻り、シーズン最大の目標に向かって前を向いていきます。









0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム