2019年8月25日日曜日

O、Asia MTB series Malaysia UCI-C2

暑い日本から、暑いマレーシアに移動。アジアMTBシリーズ、UCI C-2XCO大会に参戦するため、インドネシア国境に近いクチンに来ている。
結果、平野選手が準優勝、沢田選手が4位となった。

来週はカナダで世界選手権が行われるが、チームはシーズン後半の海外遠征の本格スタートをここに定め、来月からは再び欧州を転戦する計画。
日本でのCJ白馬から更にトレーニングを重ねているので、選手個々の課題解決を期待してレースに挑んだ。
併せてコスト問題と現実的な成績を鑑み、カザフスタン・ナショナルチーム、東南アジア各国のナショナルチーム、日本のCJトップ選手たちも集っており、コースレイアウトと共に簡単なレースにはならない。

レースは暑く天気の変わりやすい日曜の14時定刻。4.2km×7ラップ。8ヵ国47名のエリートライダーが一斉にスタート。平野選手、沢田選手共にペダルキャッチミスなく、先頭パックで順調にコースインした。
このコースは道幅が狭く、芝生も高めで、路面の不規則な凹凸が激しい。ベースが赤土で根っこも多く登坂が急なため、一度雨が降ればあっという間に性格を変える。
平野選手はリスクを承知で低圧化したドライタイヤを選択した。全日本選手権と同じ仕様だ。一方、沢田選手は降雨時のリスクが少なく、癖がないニュートラルなタイヤを選択。同じチームライダーだが、走らせ方も考え方も違う。
沢田選手は予告通りホールショットを狙いに行き、コース中盤で先頭に立って1周目を積極的に攻めた。集団はあっという間に一列棒状。沢田選手が速いレースペースをつくり、カザフスタン、平野選手ほかが続く。
2周目、先頭にたったのは平野選手。セカンドパックを崩壊させる程の速さで加速していく。沢田選手はライバルたちに混じりながらそれを追う展開。
3周目、先頭の平野選手は順調にライバルたちとの差を広げていく。この時点で多くの観客やスタッフが平野選手が逃げ切れると話す程。それをカザフスタンや他のライバルたちが追いかける中、沢田選手はペースダウンしセカンドパックから脱落。
4周目、平野選手の体調がおかしい。息が苦しくなりペースダウン。3位に大きく後退してしまう。掛水でクーリングし回復を待つ格好に。沢田選手は前後の選手との差が開き、ガマンの5位単独走行になる。
5周目、平野選手は徐々に復調し、ペースアップ。20秒程の差をあっさり縮め、すぐ前の先頭パックに迫った。沢田選手は諦めずに前を追った。このレースで彼に課したのはこうした場面で出し切る強さ。4位にあがる。
6周目、平野選手は2位にあがり先頭争い。プッシュを繰り返し、このレース最速ラップを叩き出して先頭との差をぐんぐん縮めていく。沢田選手もペースアップ。見えてくるライバルの背中を追い、終盤ながらリズムも良くなってきた。トルクフルなペダリングで3位も見える位置に。
7周目、平野選手は先頭に数秒まで迫り一騎討ち。しかし、ここで雨が降ってきてしまう。痛恨のミスで脚をつき、その差を広げられてしまう形で2位フィニッシュ。沢田選手は前周回より更に10秒近くラップを上げるが3位の選手を捕らえるには遅かった。4位でフィニッシュ。

クチンはクアラルンプールから2時間弱のフライト。インドネシアの隣接地で、過去から日本企業の進出が多く、現地の人達に日本語は馴染みがある。ありがとう、どういたしまして、すみません、こんばんは、と話してくる。我々も英語だけでなく、現地の言葉で話す努力が必要だろうと痛感する。やはり海外で母国語が聞けるのは嬉しいものだ。

この大会は想像よりも遥かに大きな規模であった。オルガナイズはアジア選手権に劣らない。空港送迎やレース会場への輸送、ウェルカムディナーショー、名前入りゼッケン、全周回のコーステープ、扇風機付きのレース会場本部。。オフィシャルホテルは各国に数量限定とは言え、選手はフリー。クチンの行政トップも挨拶に来てのチームプレゼンテーション。
狭幅で路面の凹凸が激しいコースレイアウトへのウンチクもあるかも知れないが、これだけの準備がアジアで行われ、日本人として、アジアを代表するUCI MTB チームとして参加するには、しっかりと礼儀を尽くす必要がある。
メカルームやロビーでは各国スタッフと喜楽を分かち合い、レース会場では情報交換と握手が続く。ブレックファーストは重要なコミュニティーだ。
驚くことに、皆、我々チームがどのような状態でレースを戦っているのかをよく知っている。世界的なMTBの状況から想像しているのか、これからもアジアを代表するチームとして世界に挑戦し続けて欲しいと何人に言われたことか。
レースの結果は重要だが、それと同等にプロフェッショナルチームとしての行動と、存在意義をアジアの仲間からも強く感じ取ったことも事実。全てが勇気とモチベーションに変わっていく。

日本から沢山の応援をありがとうございました。チームは一時帰国し、万全を期して来月からの長い海外遠征に挑みます。











0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム