2017年10月23日月曜日

R、KONYA CUP DAY2 UCI-2

トルコ KONYA CUP第2日目、UCI-C2レースが昨日と同じコースで開催された。
結果、アンカーは連日のポディウム獲得に成功。平野選手が3位となりUCI15ポイントを、沢田選手は6位で8ポイントを獲得した。
アンカー以外のポディウムメンバーは昨日と一緒。ロシアチャンピオンAnton選手が連勝し、トルコチャンピオンのAbdulkadir選手は地元の大声援の中で2位となった。
二日目もKONYAは朝から快晴。気温は朝方こそ7度と寒いが、日中は22度となり空気は極度に乾燥している。トルコ入りしてから1週間雨は一滴も降っていない。
コースは石灰質土壌のそれ。バイクはあっと言う間に白灰のパウダーで覆われてしまう。連戦からくる呼吸と肺へのダメージもあり、決して快適な状況ではない。
コースは新しい公園に特設されている。石畳風のコンクリート路が多用され、段差には急遽丸太が置かれたり、登りにコンクリート階段があったり、林間コースとなる松林は客土と腐葉土で覆われているため、レースと共に路面が荒れて変化していく。そして日本ではあり得ない環境に加え、ポディウムを狙うメンバーは日本人の上を行く選手たち揃う。レースは最高気温となった13:30定刻スタート。日曜ゆえピクニック(トルコでは頻繁)に訪れる人で公園が賑わい、UCI-C2とあってトルコの自転車ファンも多くかけつけていた。
号砲と共に平野選手が抜群のスタートを切る。昨日の落車のトラウマがあると語っていたが、あえて同じポジションでスタートするよう促した。彼の得意なダンシングが集団を引き連れ、スタートループ+7周回のエリートレースが始まった。
1周目、カザフスタンのエースKirill選手、ロシアAnton選手、平野選手と早くも3名が飛び出し、トルコAbdulkadir選手がそれに続く。昨日の疲労はかなりあるはずが、平野選手の動きはよくパワーも出ている。一方、沢田選手は5位集団の中で自分の走りに集中する。
2周目、Anton選手とAbdulkadir選手が先頭パックを形成し、1周目のファストラップを維持して3位以下を引き離しに掛かる。平野選手はこれを15秒差で追いかける。沢田選手は得意なセクションをうまく使って消耗を最小限に抑えながらガマンの展開。
3周目、やはりAnton選手とAbdulkadir選手がランデブーしながらフィードに戻ってくる。平野選手はこの2名に遅れはじめ30秒差に拡大。沢田選手はラップが落ち着き始め、縦長になった4-6位の中でレースを進める。
4周目、Anton選手が完全にレースを支配。苦しい表情のAbdulkadir選手が後ろにピッタリとついているが、平常呼吸のような涼しい顔で走っている。ラップは落ちない。一方、平野選手は45秒差まで拡大する先頭に対してもポジティブさを失わず追いかける。沢田選手は4-5位の選手から徐々に遅れ始める。
5周目、Anton選手とAbdulkadir選手が平野選手との差を60秒まで広げる。単独で追いかける平野選手にトルコの子供たちも声援を贈ってくれるようになった。沢田選手は単独6位。
6周目、Abdulkadir選手がAnton選手のプレッシャーから遅れ始める。平野はイーブンペースで3位をキープ。沢田選手は苦しいながらもレースを諦めない走りが続く。
7周目ラストラップ、Anton選手が猛烈にアタック。Abdulkadir選手を完全に切り離してフィニッシュへ。平野選手は見通せばAbdulkadir選手が見えるポジションで3位、沢田選手は単独になってもペースをキープしながらの6位でフィニッシュ。
これでブリヂストンアンカーサイクリングチームのMTB2017シーズンレースが全てフィニッシュとなった。UCI合計27ポイントを日本に持ち帰り、オフシーズンに入る切符を手にした。
ラストウィークのUCIレースで2日連続のポディウム。嬉しくないはずがない。過酷だったシーズンも瞬時にリセットされたような気持ちになる。KONYAの素晴らしいホスピタリティと快晴の空がそれを更に。。
表彰式では綺麗な紙吹雪が舞った。これで本当にシーズンが終わったんだなと感慨深く思うと同時に、2018へのモチベーションが湧いてくる。

長い2017シーズンを沢山の方々に支えて頂きました。ファン、スポンサー、サプライヤー、関係者、そして家族に心から感謝します。
Teskkurler!!
ありがとうございました。












0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム