2017年7月18日火曜日

R、CJ1田沢湖

9年ぶりの地。CJ1田沢湖が終了。
結果、5周回で争われたレースは、アンカー平野選手が2位、沢田選手3位。優勝はスペシャライズド平林選手。
前日、警報が出るほどの豪雨で試走が中止になるという稀で厳しい状況の中、大会関係者の尽力で全カテゴリが開催された。(感謝)
泥と若路面と岩盤石の多い、スキー場ならではの生若なコースは、パンクを激発させ、纏わりつく泥で機材と選手へのプレッシャーの大きいレース展開となった。
ファストラップはアンカーの2人が創出。沢田選手はスタートで出遅れたものの、1周目から平林選手とランデブーとなり、2周目に登坂で仕掛けて、わずか2㎞の間に平林選手を30秒置いていく圧倒的な強さでレースを支配。今シーズンの中でも最高に調子が良いのは誰が見ても明らかなパワフルな走りだった。
しかし誰もが沢田選手の圧勝を予想し始めた3周目、カオスな路面の岩にリアホイールをヒットさせてしまう。リムが4か所変形、タイヤサイドを裂くほどのパンク。タイヤが外れないようテクニカルフィードに戻るまでに先頭を譲ってしまう。ホイール交換。ここで平林選手とチームメイト平野選手がフィードを通過していく。
沢田選手は復帰後プッシュを繰り返し、平野選手も的確に状況判断して沢田選手を拾ってチームパックを形成。先頭を二人で追う恰好。
平野選手は沢田選手をアシストし、先頭まで押し上げようと引き続けるが、ここで沢田選手が平野選手の強烈な登坂スピードについていけない。(このとき、平野選手はエリート最速ラップを叩き出していた)アンカーとして追走は平野選手一人に託すことになった。
一方、平野選手は集中していた。真っすぐに、最後までプッシュし続けた。トラクションの曖昧な路面コンディションは彼の苦手な場面だが、もしかしたら先頭を捕まえることができるのではないかと観客が話し始めるほどアグレッシブなパワーダンシング。だが先頭に躍り出るのに5周回は短かった。
全日本選手権を6日後に控えての大切な時間。アンカーにとって2-3位の表彰台2席は求める成績ではない。しかし、あの日はこの日のために必要だったのだと、全日本選手権の表彰台で鑑みよう。
悔しい今日を忘れなくていい。この悔しさをフィニッシュまでを結ぶ最強の集中力に換えるんだ。
アンカー平野星矢、アンカー沢田時。この二人が日本一をとる7月23日(日)を応援してほしい。









2017年7月14日金曜日

R、飯山の夏

飯山の夏は暑い。
「信州」という高原の爽やかなイメージで飯山に降り立つと、それとは全く異なる空気感にビックリするかも知れない。県内最低標高地帯に向かって伸びる飯山は、小さいながら盆地気候になり、日中はかなりの高温となる日が多い。冬の飯山を知っている人は、あれだけの豪雪・低温になるのに夏はこれなの?!と180度違うサプライズに出会うことができる。
でもそれは夕方、太陽が沈むまでの話し。直射日光が信越トレイルの山々に遮断されると同時にクールな風がさりげなく吹いてくる。まるでオンタイマーの全自動エアコンのような出現の仕方。
(我が家にエアコンはないけど)
だからサイクリングはそれを計算して出発することがいい。ロングライドなら昼までに標高を稼ぎ、午後はゆっくりとダウンヒルを堪能してティータイム。夕方は千曲川に沿って風を拾いながらリターン。ショートツアーなら、あえてティータイムからスタート。。(レンタルバイクはJR飯山駅のアクティビィティーセンターが充実デス)
飯山の地図面積は小さい。メジャー観光スポットも決して多くない。けれど、信じられないほど大きな断面積をもつ地域でもある。駅からたった1㎞半径でこんなにも起伏や風景にバリエーションがあるのかと驚くに違いない。
熱中症予防に最大配意をしながら、パンフレットにない飯山の夏を見つけてほしい。
飯山の夏はアツイ!









2017年7月10日月曜日

R、プロとして

このブログを更新する間、一体どのくらいの距離を移動したろう。何時間寝ただろう。
アンカーチームの采配、ビジネストラベルとセミナーの実施、地元の子供たちの教育活動、アウトドアブランディング、バイクセッティング、農業。。。
何で一日24時間しかないんだろうと思う。自分のキャパシティが不足しているのが問題だけど、やらなきゃならない事から逃げない!のが自分流だからどうしても時間のせいにしてしまう。
一方、余裕から生まれる創造力がとても豊かなものになることは知っている。視野が狭くなると大きな動きが見えなくなる。”一ニ三アイ”のように相手の立場から柔軟に眺めると困難から脱出することができるかも知れない。御嶽海関のように、最初の1歩ではなく2歩目のスピードが生命線となることも多い。
懐の大きさ、緩衝力は、人間も植物(専門的にはCEC!)も重要で、カリッカリでは進化も成長も停滞するだろう。
自分にあらためて言い聞かせる。
”粋”を忘れてないか?
シンプルな目的が、誰かの影響で歪んでしまってないか?
プロフェッショナルとは何か?
目の前の愛すべき家族、地域、選手、仕事、役目のために、良い未来のためにプロフェッショナルとしての活動を進化させたい。

先週から昨日まで富士見で全日本選手権に向けたチーム強化合宿を終了。ゲストを交えて充実した機会となった。そして今週末はCJ1XCO田沢湖。やれることの全てを尽くしてナショナルチャンピオンを獲得したい。